大和屋の石田です。
まだ残暑の残る都内のこども園の施工現場に伺いました。
都心の一等地の公園内に建つ、こちらのこども園は
木をあしらった外観デザインで、周りの景観とあっていました。
開園まで残り2か月を切り、工事も追い込みの時期に入り、
工事をしている職人さんも慌ただしく動き回っている姿が印象的でした。
こちらの現場には、内装の提案と併せて、サーモアッシュデッキのご提案を
させて頂いておりました。
サーモアッシュデッキは、薬剤を使わずに、乾燥技術だけで耐久性を伸ばす処理をした
デッキ材です。
天然木ですので、人工木に比べ夏場の温度上昇も抑えられ、
素足で歩きまわる子どもたちにも安心してご使用いただけます。
新しいシリーズも入荷し、早速保育園でのご採用事例も出てきております。
ご興味のある方は是非、弊社ホームページをご覧ください。

こんにちは、大和屋の栗原です。
建材部HPではこの度、
トップページを大きくリニューアル致しました!
人気商品ページのリンクを7つ、
さらにご要望の多かったショールームページをこの度開設しました!

商品ページでは、
それぞれの商品の特長やストーリーをご覧いただけるようになっています。

↑コルクフローリングのページはこんな感じ…

↑ショールームページでは地図もダウンロード可能です!
コールセンターにてご予約の上、ぜひお越しください*
建材部HPでは、今後も続々リニューアルを予定しております。
ご期待ください◎
▲ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄▲
▲ ▲ こども達へ 世界の森からおくりもの ▲ ▲
| |___________________| |
みなさんこんにちは、大和屋の新野です。
最近我が家で体調不良が流行しており、妻・娘・息子が代わる代わる寝込んでいます・・
まだまだ暑いが多い季節です・・皆様もお気を付け下さい。
さて、7月にリニューアルして依頼、ご案内をしております【サーモアッシュ】。
来る10月に開催されるの展示会に出展する予定となっております。
展示会概要は下記よりご覧いただけます。
【国際ガーデンEXPO GARDEX】
今回は園芸や造園に関する商材が一堂に集まる展示会です。
大和屋からはサーモアッシュデッキ、サイディングを展示する予定です。
ブースのデザインはまだまだこれからですが、随時情報をお知らせしていければと思います。
ご興味ある方は是非、大和屋ブースにもお立ち寄りください。

▲ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄▲
▲ ▲ こども達へ 世界の森からおくりもの ▲ ▲
| |___________________| |
みなさんこんにちは!
今年の夏は雨が多くて、息子と一緒に夏らしい楽しみを満喫できていない東森です。
さて、そんな夏、弊社ショールームではデッキの暴露実験をおこなっています。
サーモアッシュをはじめとして、様々な種類のデッキを外部に設置し、夏の厳しい気候条件の中でどのように変化するのかを実験観察しております。
晴れと雨を繰り返すこの夏、木製のデッキにとっては、いつもの夏より過酷な環境になっています。
木製のデッキにはメリットがたくさんありますが、実際には、環境や経年による変化や、それに伴うお手入れなど、本物の木だからこそ知っておいて頂きたい特徴があります。
今回のデッキの実験では、木の「ホントのところ」を皆さんに見ていただきたいと思っております。
まだまだ実験は継続しております。
ショールームにお立ち寄りの際は、ぜひ、ご覧ください。
毎日、雨が続き体調も崩しがちですね。
すこし食欲がおちた野本です。
ジメジメした、この季節。
8月10日から、食パンを用いてカビ実験を行いました。
ダーラナパインとカラーフローリングで比較。

ダーラナパインは、殺菌作用があるのでカビが発生しませんでした。
詳しくは、再度レポートします。
まずは、速報お届けしました。
ダーラナパイン トップ画面もリニューアルしたので見てください。
▲ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄▲
▲ ▲ こども達へ 世界の森からおくりもの ▲ ▲
| |___________________| |
こんにちは、大和屋の栗原です。
先日撮影させていただいた、
大和屋木製玄関引き戸、施工例のご紹介です。

ガルバリウムの壁と相性抜群の木製玄関引き戸。
2290㎜の高さはデザインがより引き立ちます。
無垢の枠材のまわりに、さらにシルバーの枠材を施工。
アウトセットの壁部分には郵便受けも!

足元の石は引き戸の色味に合わせて。
全体の統一感が増すだけでなく、より高級感のある仕上がりに。
今までにないアイデアで、とても素敵に施工していただきました!
M様、本当にありがとうございました*
▲ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄▲
▲ ▲ こども達へ 世界の森からおくりもの ▲ ▲
| |___________________| |
大和屋 石田です。
昨日、入間市にある商業施設で採用いただいた
サーモアッシュの経年変化を見てきました。
施工から数年がたち、少しずつシルバーグレー色に変化していました。
色々な木製サイディングがある中、落ち着いた経年美を重ね、
アクセントに採用されたサイディングでしたが、しっかりとした存在感がありました。
一口に木製サイディングと言っても、お店のコンセプトにより、選ぶ材料も異なります。
例えば、カジュアルな店づくりにはレッドシダー、
色合いで個性的な存在感を示す店づくりにはシベリアンラーチ、
高額の商品を扱う店づくりにはサーモアッシュ、といった風に
それぞれどの客層に訴えかけるかによって違ってきます。
お客様の声を聞き、考え、
ご要望に見合う商材をご案内するコンシェルジュとして、
素敵な商材をご提案させて頂きます。

こんにちは、大和屋の栗原です。
7月末より、サーモアッシュ・パインの新仕様が発売開始になりました!
サーモアッシュデッキ フラット

サーモパインデッキ フラット

サーモアッシュは美しい木目と深い色味が印象的ですが、
サーモパインもあたたかみのある色味が人気です。
どちらも薬剤等は一切使用せず、
熱と蒸気のみで使用しているため、からだにもやさしいデッキ材です。
夏はデッキを使う機会も増える季節ですが
お家に無垢材のデッキがあると味わい深くて素敵ですよね。
夏を思い出を木のデッキとともに!ぜひご検討下さい。
▲ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄▲
▲ ▲ こども達へ 世界の森からおくりもの ▲ ▲
| |___________________| |
こんにちは、大和屋の新野です。
梅雨明けのニュースを聞いた気がするのですが、どんより天気が続いていますね・・
天候が整わないこの時期、体調も崩しやすくなりますのでご注意下さい。
さて、本日皆様に号外としてメルマガを送付いたしました。
詳細は「こちら」よりご覧ください。
以前より告知させていただいておりました、【サーモアッシュ】の新仕様が販売開始となりました。
先日、HP用に私の娘にもパパのお仕事の手伝い(写真モデル)をしてもらいました。

サーモ処理により高い寸法安定性や腐りにくさを備えたサーモ材。
住宅のデッキだけでなく幼稚園・保育園でのご採用もいただいており、子どもにも優しい自然木の材料です。
商品については営業担当よりご案内もさせていただきますが、
ご興味あるかたは是非お問い合わせ、お待ちしております。
▲ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄▲
▲ ▲ こども達へ 世界の森からおくりもの ▲ ▲
| |___________________| |