
こんにちは*
昨日チキンをほおばり過ぎた栗原です。
クリスマスということで、皆様いかがお過ごしでしょうか?
家族や大切なひとと過ごされている方も多いと思います。
クリスマスの楽しいパーティーの後に待っているのは…
そう、「お掃除」ですね。
HPでは、無垢フローリングのお手入れにおすすめの
大和屋クリアソープの使い方をまとめた動画もアップしております!
動画はこちら:https://www.youtube.com/watch?v=f4t_Jk2opPM
年末のお掃除の前にぜひご覧ください。
それでは、まずは皆様、よいクリスマスをお過ごしください*
▲ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄▲
▲ ▲ こども達へ 世界の森からおくりもの ▲ ▲
| |___________________| |
こんにちは!
先日、人生初の九州に行ってきた東森です。
出張だったのでなかなか散策の時間はありませんでしたが、その中でも福岡の活気をひしひしと感じました。
さて、お客様にサーモアッシュをご案内する際に見ていただくのがこちらの写真です。

サーモアッシュが紫外線でシルバーグレーに変色した写真です。
もともとの、サーモ処理ならではの深いブラウンも美しいですが、こちらのシルバーグレーもさらに美しい!
アッシュならではの木目もくっきりと見え、自然木の質感もあります。
メンテナンスをして再びブラウン色に戻すも良し、美しいシルバーグレーを楽しむも良し!
「サーモアッシュならでは」をお楽しみください。
こんにちは、野本です。
今年も早いもので、残すところ1ケ月をきってしまいました。
みなさん、年末の大掃除はしましたか?
先日、我が家でも大掃除をしました。
野本家の床板は、ダーナラパイン20ミリ。
15年ほど経ちますが、フローリングのお手入れが毎年の私の担当です!!
今回、大和屋クリアソープを使用した【無垢フローリングのお手入れ方法】の
動画を作成しました。

※画像をクリック
これからお掃除する方も、この動画を参考にして頂き
一年の汚れをすっきり落として
素敵なお正月をお迎えください。
▲ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄▲
▲ ▲ こども達へ 世界の森からおくりもの ▲ ▲
| |___________________| |
大和屋 石田です。
フェンス材や外壁材としてご案内している
シベリアンラーチの経年変化の実験をおこなっています。
今回はお客様のご要望で、様々な色合いのキシラデコールを塗布した
サンプルを外部に置き、色の変化や材料そのものの変化を1か月単位で
チェックしていこうと思います。
お客様のご要望では、シルバーグレー色に変化することを希望しておりますが、
どんな変化が生まれるか私も楽しみです。
住宅のフェンスだけでなく、外壁にも使うことで立体感のある
重厚な意匠が得られます。
ご興味のある方は是非弊社ショールームへ足を運んでみてください。

こんにちは、大和屋の栗原です。
本日より、新商品レッドシダーの施工例を
HPにて公開しております!

↑トップページ、メイン画像をクリックするとご覧いただけます!
レッドシダーならではの美しい木目と、濃淡が
印象的な外装用パネルは、
モダンな雰囲気を演出します。
★外装施工例はこちら★
内装用パネル・多層羽目板は天井や壁、家具など
様々な用途にお使いいただける商品です。
★内装施工例はこちら★
商品詳細については追って公開になりますので、
ぜひご期待下さい*
▲ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄▲
▲ ▲ こども達へ 世界の森からおくりもの ▲ ▲
| |___________________| |
こんにちは、大和屋(株)新野です。
今回は【三層板ロング】の施工事例を紹介します。
交差するように重ねた三層により通常の集成材よりも
強度・安定性も高く、5000x1000の大判サイズを活かした施工も出来ます。

壁のワンポイントに。

特徴的な木口を活かした活用も。
まだまだ多くの施工事例がありますので下記URLご覧ください。
【レッドパイン三層板ロング】・【ホワイトスプルス三層板ロング】
色んな使い方がまだまだ考えられる素材です。
是非ご検討ください。
▲ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄▲
▲ ▲ こども達へ 世界の森からおくりもの ▲ ▲
| |___________________| |
みなさんこんにちは!今朝、車のフロントガラスが凍っていて冬の到来を感じた東森です。
さて、先週東京ビッグサイトで開催された「ジャパンホームショー」にて、弊社協力工場の出展に伴い、販売窓口となっている弊社スタッフもブースでお客様のご対応をさせていただきました。
展示させていただいたのは、まったく新しいメイド・イン・カナダにこだわったレッドシダー商品。パネルにすることで施工性も格段に高まり、今までになかった仕上がりデザインが可能となります。
今回は日本でのスタートということで、実物サンプルをご覧頂ながら、様々なご意見を頂戴いたしました。これから本販売に向け、準備を進めて参ります!
商品にご興味がある方は、ぜひ、弊社担当までご連絡ください。
青空がとても綺麗な朝に、カナダからレッドシダー内装壁材が入荷しました。
7月のカナダ出張でこの商品に出会い、
品質をチェックしながら今日という日を迎えました。



この商品は、来週行われるジャパンホームショーにも出展します。
たくさんの方に見ていただき、ご意見をいただければと思います。
2017年11月15日~17日 東京ビッグサイトで開催します。お待ちしております。
野本
▲ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄▲
▲ ▲ こども達へ 世界の森からおくりもの ▲ ▲
| |___________________| |
大和屋 石田です。
今日は熊谷市福祉部が主催する第9回くまSUNフェスタに参加してきました。
こちらのイベントは、熊谷市内に点在する子育て支援拠点が
合同で開催するもので、未就学児とご家族の方がいらっしゃいます。
大和屋ブースでは、端材を利用した工作と積み木で遊んでもらうイベントを
用意しました。
普段は工事現場で捨ててしまうダーラナパインやラスティックシリーズ、
レッドパインフリー板などが少し手をかけてあげることで、
おもちゃの材料として生まれ変わります。
真剣におもちゃをつくっている姿や積み木で楽しく遊んでいる笑顔を見ると
こちらも嬉しい気持ちになりました。
普段は木に触れ合う機会が少ない子どもたちに
少しでも木の良さを知ってもらえたかなと思いました。
‘こども達へ 世界の森からおくりもの’が
実践できた有意義な1日となりました。

こんにちは、栗原です。
今回はシベリアンラーチの施工例をご紹介します*

こちらでは、円形の建物(園舎)の外壁部分に、
シベリアンラーチをご採用いただきました。
ぬくもりある色味・質感はまさにラーチならでは。
あたたかみが感じられるラーチを
ふんだんにお使いいただくことで和やかな雰囲気に仕上がりました。
シベリアンラーチは木本来の耐久性が高いので、薬剤処理等は一切行っていません。
そのため、お子様がふれる場所にもぴったりの木材です。
なお、こちらの写真は施工例ページでもご覧いただけます↓
詳しくはこちらをクリック
木のぬくもり溢れる空間で、元気いっぱい成長していってほしいですね(*^_^*)
▲ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄▲
▲ ▲ こども達へ 世界の森からおくりもの ▲ ▲
| |___________________| |