◆FOR EXTERIOR◆ ハイノキ
- 2019年04月22日
- エクステリア
株式会社 ユニバーサル園芸社
The Farm UNIVERSAL千葉 海老沼です。
外構工事における植栽のご希望で、
ご自宅の【北側】に植栽を入れたい、というご希望が多くあります。
用途としては、「北側に目隠しとして使いたい」
「北側の窓があり植物を見たい」
「北側に坪庭がある」などのご相談が多く感じます。
北側の場合、光量が少なく植える事が出来る庭木も限られてきます。
そこで御提案させていただくのが「ハイノキ」です。
近年、柔らかい雰囲気で常緑樹として人気がある「ハイノキ」。
ハイノキの特徴は常緑樹で北向きや東向きの光が少ない場所でも育つこと。
南向きの日当たりのよい場所よりも東側、北側の方が適しています。
またハイノキは成長がゆっくりで、綺麗な樹形を維持しやすい庭木です。
庭木を植えるにあたりメンテナンスは必須ですが、成長がゆっくりの為、
メンテナンスの頻度が少なくて済みます。
樹形は株立ちが多く、淡緑色の葉は5cmほど、
先がとがった広被針形で繊細さがあり、和洋どちらにも合わせる事ができます。
また、5月~6月頃に白いお花を咲かせ8月~9月頃には青色の実を付けます。
常緑樹でありながら年間を通じて季節感を感じることができる庭木です。
良い点しか見当たらないハイノキですが、注意点もあります。
西日を嫌うので、南向きの日当たりのよい場所に植えてしまうと
葉が焼けてしまう事があります。
また、成長が遅い庭木ですので流通している高さも3m程度までが多く、
高さがある個体は流通量が少なく、高額になってしまう事もあります。
ご自宅とともにゆっくり時間をかけて共に成長するハイノキ。
時の流れを楽しむためにベストな庭木かと思います。
記事:株式会社 ユニバーサル園芸社 The Farm UNIVERSAL千葉 海老沼様
★The Farm UNIVERSAL様 HPはこちら:http://the-farm.jp/ ★