<OWNER’S VOICE>大和屋木製玄関引き戸


今回は【大和屋木製玄関引き戸】をご採用いただいたN様(奥様)にお話しを伺いました。

新築、お引越しされて4か月、新しい生活にも慣れてきたご様子で貴重なご意見もいただきました。

 

 

新野:なぜ【大和屋木製玄関引き戸】を選ばれましたか?

 

N様:使い勝手やデザインを重視していた私は最初は猛反対でした。

この引き戸は見た目も大きく、ハンドルが倉庫みたいなのが嫌で・・開きドアの方がスッキリしていいなと。

ただ主人は性能重視で自宅にはこの引き戸が欠かせないと譲らなかったんです。

打ち合わせを進める中で「まあいいかな」ということで私が折れました。笑

 

新野:奥様は反対派だったんですね・・笑

そんな前評判だった【大和屋木製玄関引き戸】実際に使ってみていかがですか?

 

N様:反対していたんですけど・・最初に持っていた印象とは180度ひっくり返り

ました。玄関ポーチの軒天にもレッドシダーを使ったのですが、統一感があってすごくカ

ッコよく仕上がったので満足しています。

あと、こどもとか荷物を抱えていても片手で開けられるくらい軽いし、開けたまま勝手に閉まったりしないので荷物の運び入れも楽です。

ただ、軽いと言っても2~3歳児には開けられないくらいの絶妙な重さなのも安全でうれしいですね。

 

新野:ありがとうございます。お母さん世代の方は使い勝手については特に同じ悩みを持ってそうですね。ご主人は何かおっしゃっていましたか?

 

N様:主人は性能にも見た目にもとても満足していて、やっぱりよかったって言ってます。

ドアを開けるときに「ブオッ」って空気が漏れる音がするんです!

気密性が高いんだなぁって耳でも感じられます。

 

新野:性能の良さを実感していただけているようでよかったです。

逆にお使いいただくうえでご不便や、悪い点はありましたか?

 

N様:ドアを閉めるときにハンドルを回すと開いちゃう時があります。軽いからこそだし慣れれば問題ないですけどね。

あと、せっかく広く開けられるので網戸が欲しいな~と思うことがあります。

 

新野:軽さゆえの悩みですね。実は網戸はお声がけいただくことが多いです。

会社に持ち帰って改善したいと思います。ちなみにデザインについてはいかがですか?

 

N様:最初に倉庫みたいって言ったハンドル、もう少しバリエーションがあって選べるとデザインにこだわる人は喜ぶと思います。

 

新野:貴重なご意見ありがとうございます。

続いて、木製なのでメンテナンスがでてきますがいかがでしょう?

 

N様:まだ4か月ですけど既に下半分は泥はねや雨だれが気になることがあります。

ただ、主人がこれ(引き戸)も含めてお家のメンテナンス担当です。笑

本人も楽しく、毎週末は何かしら手入れしていますね。

 

新野:私も見習います。笑

愛着を持って長く使っていただければ我々も嬉しいです。

それでは全体を通してご満足いただけてるということで?

 

N様:はい。使い勝手も玄関回りの統一感もカッコいいので満足しています。

友人が来た時、木製の引き戸は珍しがられるんだけど、反応・評判も良くて自慢です。

 

新野:これからご家族と一緒に成長していく様子が楽しみですね。

本日は貴重なお話をありがとうございました。

 

N様:ありがとうございました。

 

 

 

★この記事を書いたのは: 新野 です★

 

=-=-=-=-こども達へ 世界の森からおくりもの-=-=-=-=

 

HPはこちら:http://www.yamatoya-kk.co.jp/kenzai/

 

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-