サーモアッシュデッキ提案


大和屋 石田です。

先週、木造施設協議会発足会に参加しました。

地場工務店が、500~1000㎡までの施設工事を

受注しやすい環境整備の為、知恵を出し合い、

勉強し合うことがこの協議会の目的です。

ゼネコンにとっても、あまい‘おいしい’工事の部類ではなく、

この規模の施設を利用するケースが多いのは、地場工務店です。

であれば、工事も地場工務店が積極的に行うべき、

という考え元、30社ほどの企業が集まり、意見交換を行いました。

写真は、2日目に行った施設見学の様子です。

弊社は工事会社としてではなく、工事会社をサポートする

納材業者として、参加しました。

この保育園は、自然教育をモットーとする園で、

弊社の考え方とも共通する部分もありました。

あわせて、こちらの園を設計された設計士さんとも意見交換を

おこない、後日訪問させて頂くことになりました。

その際には、弊社のサーモアッシュデッキをご案内する予定で考えています。

皆様も、今月リニューアルするサーモアッシュデッキをご期待ください。