世界の森からおくりもの
- 2016年11月25日
- お知らせ
みなさんこんにちは、東森です。昨日の雪にはびっくりでしたね!
冬も深まってきますね。
さて、冬といえば思い出すのがスウェーデン。11月に出張に行った際、町がクリスマス仕様にとてもきれいに飾り付けされていました。外は雪も降り極寒でしたが、家の灯りが町に暖かさを届けているように感じられ、とても美しい光景でした。
そんなスウェーデンで古くから親しまれている民芸品が、みなさんご存知、「ダーラホース」です。
18世紀のスウェーデン。冬に森の木を伐採する人々が休憩時間にナイフを使い、木の切れ端で馬を作り、それを家に持ち帰ったのが発祥といわれています。
子どもたちにプレゼントされたその馬は、みんなに愛されるおもちゃとなり、そして家を守ってくれる「力の象徴」となりました。
今でもひとつひとつ手作りをされているこのダーラホースは、色とりどりの姿で広く親しまれています。
わたしたちの扱う商品も、ダーラホースのように永く愛され、子どもたちの健やかな成長を見守る存在でありたい。
そんな思いをこめて、世界の森から商品をお届けしています。