商品をお届けするまでの道のり


こんにちは。最近外仕事や運動会で日焼けしてばかりで、こんがりキャラが定着してきた榊原です。

さて先日、弊社と提携してお客様の元へ商品を配送してもらっているドライバーの椎原君と一緒に商品を納品するために神奈川県の三浦市、相模原市へ行ってきました。大工さんや、お客様に直接お渡しでき、ありがとうございますの言葉をいただけて、とても嬉しい気持ちになりました。

 IMG_6761

ところで神奈川県は、
住宅や会社が密集する場所、丘陵地や海が広がる地域など、様々な地形が混ざっています。いずれにしても、神奈川県への配送は、狭路が多く大型の4トントラックでは入れないことが沢山あります。その日に乗って行った2トンロング車でもギリギリ通れる場所でした。

大手の運送会社も長物の配送を取りやめてしまい、配送がとても厳しい現状です。まず、運べる運送会社が少ない、また運べても配送料が高額であるといった問題があります。

これらの問題を少しでも解消するために、同じ方面へのお客様は同日にまとめて積み込み一気に回ることで、配送料を抑える工夫をしています。

限られた大きさのトラックにいかに多く積み込み、また配送の場所と順番をいかに無駄なく回れるように積み込むかがとても重要になってきます。

IMG_6749

朝一、商品の積み込みの際は倉庫担当者とドライバーで真剣に打ち合わせをし、協力して荷積をしています。

物を運ぶ、とてもシンプルなようでそこの裏には色々な配慮があってこそ、安全にまた時間通りに運べるのだと実感しました。

お客様に確実に商品をお届けするためにも、ご要望をしっかり聞き取り、それを倉庫担当者やドライバーにきちんと伝えていきたいと思います。

私自身も車で営業活動をしますので、まずは安全運転を第一を心掛けていきたいと思います。