蛍光灯、全面禁止へ・・
- 2014年11月18日
- お知らせ
みなさんこんにちは。営業課の新野です。
先日、社内のレクで運動会が開催されました。
スポーツの秋ということで体育館内ではありましたが、いい汗をかいて秋を感じた1日でした。
さて、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、
蛍光灯の製造・販売・輸出入が2020年に全面的に禁止となるようです。
背景としては 水俣条約 という水銀に関する条約の早期批准を国連環境計画(UNEP)が呼びかけたことがあるようです。
蛍光灯の他にも体温計や血圧計、電池などの9種類の水銀が含まれている製品も同じく2020年には全面禁止に。
日本では有名な水俣病ですが、水銀が及ぼす人体への有害性もあり今回の水銀含有製品全廃の方向へ向かっているようです。
家庭などでも現在採用されています蛍光灯ですが、
照明器具メーカーでも最近ではLED電球にシフトしている傾向もあり、
パナソニックでは2015年度中には住宅向けの蛍光灯の生産の終了を発表しました。
国民の節電、節約の意識も高まっている中、
上記を鑑みても新築はもちろんリフォームの物件でもLED照明への転換が進んでいくように感じます。
自然素材をご案内している大和屋ですが、
建材の部分だけでなく、住まわれるお施主様の健康を考えた提案を進めていけるように日々勉強です。