◆実験◆ 耐火実験④
- 2019年06月24日
- 実験
3月号から全4回のシリーズとして掲載しております【耐火実験】。
今回が最後の掲載となります。
最終回は、“木と様々な素材” を燃やして比較してみました。
=-=-=-=-=-=-=-=-=- 実 験 結 果 -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
【ダーラナパインフローリング20㎜ vs 耐火ボード 12.54㎜】
※動画はノーカットです。
最初の3分間は耐火ボードのほうが熱を伝えていましたが
(左:パインフローリング 右:耐火ボード)
耐火ボードはその後も温度が変わらず、
8分後にはパインのほうが高い温度になりました。
耐火ボードはまさに。“さすが”の結果となりました。
【ダーラナパインフローリング20㎜+耐水断熱/強化ボード vs スタイロ畳60㎜】
最後に素材を組みあわせた実験結果をご紹介します。
ダーラナパインに耐水断熱ボード30㎜+強化ボード9.5㎜を張り付けたものと
スタイロ畳 を燃やして比較しました。
※動画はノーカットです。
表面温度はスタイロ畳のほうが高い状態が続きました。
25分間実験を行い、畳の中の断熱材は燃焼しました。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
このシリーズを通して、
”木は燃えやすい”というイメージではなく、
”木はゆっくり燃える”という事実と、安全性が
少しでも伝わっておりましたら幸いです。
今後も様々な実験を行っていく予定ですので、
ぜひご期待ください!
詳細の結果、実物をご覧になりたい方は、
ショールームをご案内させていただきます。
◆◆◆ ショールーム見学のご予約はこちら ◆◆◆
記事:栗原
=-=-=-=-こども達へ 世界の森からおくりもの-=-=-=-=
HPはこちら:http://www.yamatoya-kk.co.jp/kenzai/
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=