◆FOR EXTERIOR◆ サーモアッシュの特徴・施工例


 

今回は【国際ガーデンEXPO】でも展示させていただいた、

『サーモアッシュ』について、改めてご紹介させていただきます。

 

=-=-=- サーモ処理とは -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

遠い昔、北欧フィンランドでは、

バイキングたちが、木で作った船で、激しい航海を乗り越えていました。

荒れ狂う波に耐える船を作るべく、彼らはある工夫をしていました。

それは「火」を使い、木を十分に乾燥させることでした。

 

そのアイデアを現在に蘇らせたのが「サーモウッド」です。

215℃の高温で木を乾燥させることで、

高い寸法安定性耐腐朽性を実現しました。

 

=-=-=- サーモアッシュの特徴と施工例紹介 -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

 

サーモウッドのなかでも、サーモアッシュに特徴的なのが、

サーモならではの深く濃い色味とアッシュ(タモ材)の美しい木目

上質な空間を演出してくれます。

 

こちらは幼稚園のデッキに使用いただいた例です。

サーモアッシュは薬剤処理等を一切行っていないため、

お子様が直接手で触れるような場所でも安心してお使いいただけます。

 

 

さらに、耐久性はありながらも、加工性が良いため、

家具などにご利用いただくことも可能です。

 

時とともに、シルバーグレーへと変化するのも

サーモアッシュは大きな特長。

ほんものの木ならではの味わいを感じられます。

 

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

 

その他、施工例はこちらからご覧いただけます。

●サーモアッシュデッキ 施工例

●サーモアッシュサイディング(フェンス)施工例

 

なお、ご紹介した製品はこちらよりご覧いただけます。

●サーモアッシュ製品一覧はこちら

 

 

その他、お問い合わせがございましたら

048-526-1008またはお問い合わせフォームよりお気軽にご連絡下さい。

 

<記事:栗原>

 

=-=-=-=-こども達へ 世界の森からおくりもの-=-=-=-=

HPはこちら:http://www.yamatoya-kk.co.jp/kenzai/

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-