レッドシダー 消臭実験開始しました


観測史上1番目の早さの梅雨明けとなりました。

今日の熊谷市は、最高気温は36℃となるそうです。

暑いので汗をかきますが、なかなか痩せない野本です。

 

さて高温多湿の日本の住宅では、

クローゼットの中に熱や湿気がたまり、

匂いも気になってきます。

定番の防虫剤は、あの独特のニオイがついてしまい、

どうも苦手、気になるという人も多いと思います。

 

そこで使って頂きたいのが、

防虫効果と消臭効果のある天然防虫「シドロル」を大量に

含んでいるカナダ産の「レッドシダー」です。

 

大和屋では、レッドシダーの羽目板

合板などのラインナツプがありますが、

長さにより端材となる部分もあります。

その端材部分を有効活用して、クロゼットの中はもちろん、

下駄箱や靴の中などに入れてほしいと思います。

 

その効果が本当にあるのかをよりわかりやすくするために、

においの強い「にぼし」と「するめイカ」と一緒に

レッドシダー無垢材とレッドシダー合板を入れて実験を開始しました。

 

①にぼし 5本 のみ

②スルメイカ 1枚のみ

 

③にぼし 5本 レッドシダ合板 3本

④スルメイカ 1枚 レッドシダ合板 3本

 

⑤にぼし 5本 レッドシダー無垢 3本

⑥スルメイカ 1枚 レッドシダー無垢 3本

 

 

次回の野本担当ブログの際、再度報告させて頂きます。

 

▲ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ▲
▲ ▲ こども達へ 世界の森からおくりもの ▲ ▲
| |___________________| |