ダーラナパインの故郷
- 2017年10月06日
- お知らせ
こんにちは、東森です!
先日、提携工場との打合せ・工場視察のため、スウェーデンへ出張へ行って参りました。
現地は予想以上に寒く、厚手の上着を持っていかなかったため、かなり寒さをガマンしていました…
そんなスウェーデン、北と南では気候も違い、同じ「スウェーデン産のレッドパイン」といっても、生育と品質が全く異なります。
北部産のレッドパインは極寒のため木目は詰んでいますが「死節」が多くなります。
南部産のレッドパインは大きな節が入る傾向があります。
弊社がこだわっているのはスウェーデンの中でも「中部産」のレッドパイン。
スウェーデンの民芸品「ダーラナホース」で有名なダーラナ地方産のレッドパインです。
このダーラナ地方ははじめとしたスウェーデンの中部は、極寒でもなく、あたたかいこともなく、最高品質のレッドパインの生育に最も適した気候なのです。
その品質へのこだわりの意味をこめ、大和屋では「ダーラナパイン」として、みなさまへご提供させていただいております。
その品質の違いを、ぜひ、確かめてみてください!