三層板ロング「オリジナルな使い方」
- 2017年05月10日
- お知らせ
こんにちは。昨晩5/9の20:51に第二子となる長男が誕生した新野です。
さらっと言いましたが、男泣きしました。笑
さて、様々な活用法でご採用いただいております、【レッドパイン三層板ロング】。
今回はオリジナル建具として採用いただいた現場をご紹介します。
リフォームの現場にて
吹抜けだったスペースと居室の間仕切りも兼ねて三層板を用いた建具が取り付けられました。
こちらのお宅は元々レッドパインのフローリング・パネリングが貼られており、
経年変化により飴色に日焼けした床・天井と合わせて、同材の三層板をご採用いただきました。
三層板は直行方向に3層に重なった構造が特徴で、寸法安定性に優れた材料です。
サイズも5000x1000と大判サイズなので、建具の他にもカウンターなどの採用事例もあります。
また、三層になった木口も特徴のひとつです。
今回の建具もあえて木口を見せることでデザインのアクセントに一役買っています。
まだまだ色んな可能性を感じる三層板ロング、
樹種はレッドパインとホワイトスプルスの2種類からお選びいただけます。
厚みも各種ご用意しておりますのでオリジナルな使い方をぜひ検討してみてください!!
▲ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄▲
▲ ▲ こども達へ 世界の森からおくりもの ▲ ▲
| | __________________| |