こんにちは、営業課の新野です。
ここ数年、花粉症に悩まされることが無かったのですが今年は鼻声です・・
冬も終わり、暖かくなってきて4月には新たな出会いも多い季節ですが、同じ悩みを抱えている方も多いと思います。
花粉症の方、もうしばらく頑張りましょう!
われらが熊谷の【熊谷桜堤】の桜もそろそろ開花、見頃の季節が近づいてきました。
実は熊谷桜堤は「日本桜名所100選」に選ばれるほどの桜の名所なのです。
約2kmに渡り500本のソメイヨシノは毎年多くの方が花見に訪れます。
私も毎年足を運んでいますが、同時期に開催される桜祭りの期間はライトアップもされ夜桜も楽しめます。
今年はまだ咲き始めで見頃は来週以降になりそうですが、満開になるのが楽しみです。
来週4月に入ると桜ももちろんですが、
大和屋にも新たな仲間が増えます、新入社員に負けじと5年目新野も頑張ります。
年度末で何かと慌ただしい時期ではありますが、
春の風物詩を感じる余裕も持って新たなスタートを切りたいですね。
こんにちは!
先日、ドイツ・フランクフルトの出張で、中心街から少し足を伸ばして住宅展示場にも行ってきました。
そこでよく目に入ってきたのが「シベリアンラーチ」のエクステリア材。
サイディングやデッキなど、多くの展示場で使用されていました。
特筆すべきはその経年美!


アルミやプラスチックでは出せない、そして新品でも出せない、深い味わい。
これこそ本物の自然素材の醍醐味ですね!
これからも、本当に価値のある素材をご提案して参ります!
営業 石田です。
このごろは、明日開催される第6回熊谷チャリティウォークに
関する準備が忙しいため、思うように営業訪問が
出来ていませんが、
先日都内の設計事務所様へ打ち合わせのためお伺いしました。
住宅の設計が中心ですが、
最近では住宅から派生して、非住宅物件も手がけている事務所でした。
予算的な制約の多い非住宅よりも
お施主様の意向で仕様も予算も広がりが出来る
住宅の方が面白いとおっしゃっていました。
中でも今回は、レッドパイン三層板を気に入ってくださいました。
フリー板と異なり、横方向と縦方向にラミナを貼り合わせることで、
動きの少ない材料に仕上がっています。
また、ラミナ幅もフリー板よりも広いため、
高級感が得られます。
サイズも豊富で、長さ5,000㎜、幅1,000㎜の大きさで
厚みも19.25.30.35㎜がございます。
施工例も豊富で、色々な用途が可能です。
ご興味のある方は、是非一度、お問い合わせください。
今回の打合せの帰り道、日本橋の水天宮に立ち寄り、
商売繁盛を御祈願しました。
都心の一等地に立つ荘厳な建築物に心癒されるひと時でした。

こんにちは!
最近バスケ観戦にハマっている金子です。
観戦していると、つい自分も運動した気になっているのですが実際は、、、
今年こそは夏に向けて早めに運動開始したいと思います。笑
さて、3月も終盤に差し掛かり、新学期もすぐそこまで来ていますね。
今年は3月から採用活動が解禁ということで、リクルート委員として合同説明会に参加してきました!

緊張した面持ちの学生さんとお話ししていると、自分が就職活動をしていた3年前を思い出し一緒に緊張してしまいました^^;
今週からは本社での説明会も開催されます。
大和屋の事を知っていただくだけでなく、木の良さやあたたかみも伝えられるよう頑張りたいと思います!
みなさまこんにちは、営業課の新野です。
もう間もなく4月ですね・・早いもので私も社会人5年目を迎えようとしています。
大和屋では今年は1名の新入社員を迎えます。

先日発刊された社内報で紹介されていました。
入社後、各部の研修でお会いする機会もあると思いますが、その際は宜しくお願いいたします。
さて、そんな新年度を間もなく迎えるに当たって?
建材部の事務所内の机等のレイアウトが変わりました!

ビフォーを撮るのを忘れてしまいました・・
新たな環境で心機一転頑張りたいと思います!!
営業 石田です。
3/6~10まで開催されたジャパンショップでは
多くの方にご来場いただき、ありがとうございました。
今までお取引のあるお客さまだけでなく、
数多くの新しいお客さまと新たな御縁を持つことが出来ました。
今回は、“高級なエクステリア”を意識したブース展示を
おこない、弊社で販売している
サーモアッシュとシベリアンラーチの外壁材を出展しました。
住宅関係だけでなく、店舗関係や宿泊施設など、
色々な方の意見を聞くことが出来、
今後の商品開発にも活かせる情報収集の場にもなりました。
おかげさまで、早々にご来場いただいた都内の設計事務所の方と
物件の打ち合わせをおこなってきました。
宿泊施設の外部にサーモアッシュを検討いただいております。
沿岸部の過酷な条件での使用を求められる物件で、
サーモ処理をした耐久性の高く、意匠的にも存在感のある
アッシュが目に留まったようです。
沿岸部だけでなく、都心部でも店舗展開を進めている
設計士さんとの御縁に感謝し、
商品の良さを伝える活動を今後も進めていきます。

こんにちは!
季節の変わり目で体調を崩し気味の栗原です。
【JAPAN SHOP 2017】
先週、無事に終えることができました!
自分にとっては初めての展示会参加でしたが、
たくさんの方にお越しいただき、とても楽しむことができました。
お越し下さった皆様、本当にありがとうございました!

当日いらっしゃられなかった方も、
展示しておりました商品のストーリーぺージを現在HPにて公開中です。
■サーモアッシュ サイディング
■シベリアンラーチ サイディング
ぜひご覧ください(*^_^*)
・*・*・ こども達へ 世界の森からおくりもの ・*・*・
こんにちは!営業の金子です。

新野のブログにもありましたがJAPAN SHOP2017、本日最終日です!
おかげさまで初日から3日間たくさんの方に大和屋ブースをご覧いただいております。
本日もご来場の皆様に『上質なエクステリア』をお届けします。

ご来場の際はぜひ、大和屋のブースにお越しください◎
こんにちは、営業の新野です。
先日、いつぶりかわからない程久しぶりに電車に乗りました。
やはり満員電車は苦手です・・電車通勤の方はすごいなとつくづく感じます。
さて、昨日もブログでご案内しました、
JAPAN SHOP2017、いよいよ明日が最終日です。
私は昨日の担当でした。
今回は入社して初めて出展者として参加してきました。
昨日も多くの方にご来場いただきありがとうございました。
緊張の中、担当しているお客様にもご来場いただいたり、
新たな出会いがあったりといい経験となりました。
明日は16時半までとなります。
ぜひぜひ大和屋ブースもご覧ください。

こんにちは。
東京ビックサイトにて、JAPAN SHOP 絶賛開催中!
明日(3日目)スタッフとして参加するため、早くも緊張している 宮崎です。
来場予定の方は、こちら から一度ブースの場所をご確認ください。

今回出展している2つのサイディング サーモアッシュ・シベリアンラーチ について、
特設の紹介ページを開設いたしました。
特徴のほか、それぞれがたどってきた歴史、ストーリーを
改めてご紹介させていただいております。
住宅・店舗にお使いいただける上質なエクステリア。
ぜひ一度ご覧ください。
