みなさんこんにちは!
最近4歳の息子が自転車に乗り始め、それにつられて私も自転車を買ってしまった東森です。
まだ暑い夏も続くかと思いますが、家族揃ってのサイクリングが楽しみです!
さて、新商品開発として、弊社ショールーム内で「フローリング 床暖房自社実験」を開始しました。
今回実験をしているのが、無垢の杉フローリング。
国内工場で製造し、乾燥工程で含水率をしっかりコントロールした、非常に安定性の高いプレミアムフローリングです。
床暖房対応としてご提供するために、まずは自社実験にて、その安定性を確認しています。

カーペットなどを想定した座布団の設置や、水をこぼしたり、過酷な環境の中どのように変化するか、確認します。
実験は10月まで続きます。
みなさまへ良いご報告ができるよう、祈るのみ・・・・結果、乞うご期待ください!
こんにちは、新野です。
こちら熊谷は朝から降り続いた雨もやみ、台風による影響も特になく無事に済みました。
本日夕方にはきれいな虹もかかりました!!

私もこれだけきれいな虹を見たのは初めてかもしれません。
社内でも撮影会が始まるほどでした。笑
台風の影響が心配された配送関係も大きな問題なく無事に完了しました。
地域によっては今も雨風が強い地域があるかと思います。
現場などでは特に安全第一でお気を付けください。
さて、前回もご案内しましたが新商品が入荷しております。
【メープル150】の商品ページが更新されました。
白っぽい色味が特徴のメープル材、濃い色の部分とのミックスで
ワイルドな仕上がりがお楽しみいただける商品です。
巾違いの120、180もご用意がございますので是非一度ご覧ください。
※在庫が残りわずかなものもございますのでご確認を宜しくお願いいたします。
営業 石田です。
先日お引き渡しをしたお客様の建具の調整のため、
建具職人を連れて、戸襖の調整に伺いました。
戸襖のデザインもモダンで、全体的な内装の仕上げと
上手くマッチしていました。
一部、工事の残っている個所もありますが、
お施主様がご自分の手で少しずつ工事をおこなうそうです。
そういった、“施主様参加型住宅”を実現することで、
自分の住まいに愛着を抱き、
定期的なメンテナンスをおこなってくださいます。
このお住まいは、
内装の木製品のほぼ全てが弊社の商品をご採用いただいております。
徳島杉の床材や階段材、内装建具や古建具の吊り込み工事も
お世話になりました。
そのすべての商品がある程度のメンテナンスを必要とする素材です。
その代り、メンテナンスをしていただくことで、
年を経るごとに、美しさを増す素材ばかりです。
今日のお客さまも環境を意識した暮らしを送られている
素敵な方でした。
ご夫婦とも穏やかで、葉山の暮らしを満喫している
印象も受けました。
私の住む熊谷には無い住まいを実現されている方を目にして、
少しうらやましく思う一日となりました。

こんにちは、栗原です。
大和屋では今週から、
留学生のステファンさんをお迎えしております!

野本さんとツーショット
フィレンツェフローリングの仕入れ先でもあるオーストリアから、
日本語を勉強するために来日したステファンさん。
ひらがな、カタカナ、漢字を使い分ける日本語は
多言語に比べても習得が難しいと言われますが、
流暢にお話されていました!
約1か月間、大和屋での仕事を通して
日本語だけでなく様々な日本の文化にも触れてもらえれば嬉しいです。
わたしたちもより日本を知っていただけるよう、
おもてなしして参りたいと思います!
こんにちは!営業の金子です。
本日は【大和屋木製玄関引き戸】を採用していただいた
現場にお伺いして施工例写真の撮影を行いました!


↑中から見るとこのような感じです^^*
今回はモデルハウスということで、
たくさんの方に触れていただけると思います◎
ご協力いただき誠にありがとうございました。
少しでも多くの方に日本ならではの引き戸文化や
木の良さが伝わりますように。。。
こんにちは。
台風9号の風雨が激しい為、落ち着くまで残業している宮崎です。
徒歩10分で帰れるのですが、その間に傘が壊れてしまいそうな猛烈な風が吹いています。
お付き合いのあるお客様も多い、神奈川の被害が大きかったようで、少々心配です。
皆様の地域、現場はご無事でしたでしょうか?
さて、ホームページでは一足先に公開しているかわら版通信8月号。
今月の発送予定は8月24日と、いつもより遅めになっています。
というのも・・・

かわら版通信は来月から、メール配信に移行します!!
メールマガジンの特性を活かして、よりタイムリーな情報をお届けできるよう努力してまいりますので、
今後ともよろしくお願いいたします。
こんにちは!
夏季休暇を利用して、4歳の息子と「The 夏休み」を体現した東森です。
海、プール、クワガタ採り、バーベキュー、自転車の練習、料理、友人との久しぶりの再会、親戚との食事などなど・・・
忙しくも充実して、心身ともにリフレッシュした夏期休暇でした!
さて、夏のアウトドアライフに欠かせないもの、それは「デッキ」ですよね。
デッキがあれば、庭でバーベキューなど、アクティブに活動できます。
そんなデッキの材料としておすすめなのが、「サーモアッシュ」です。

高温の乾燥処理をしたアッシュ(タモ)で、ヨーロッパでの耐久性は25年と言われています。
安定性や対候性に優れ、さらに薬剤処理は一切おこなっていないので、末永く、安心してご利用いただける商品です。
こどもも安心して走り回れる理想のデッキ、ご家族の思い出作りに、ぜひ、ご検討ください!
こんにちは。営業課の新野です。
お休み前に体調を崩し、お休みの半分を寝て過ごす羽目になってしまいました・・・
そんなお休みでしたが、いくらか回復した13日。
熊谷では毎年恒例の花火大会が開催されました。
今年は気温も上がらず気持ちいい風の中の花火大会でした。
お祭りや海など夏のイベントはたくさんあると思いますが、
人ごみが苦手な私にとっては実家から見る花火大会が夏1番のイベントです。

みなさんはこのお休みいかがお過ごしでしたでしょうか。
夏もまだまだ暑さが厳しくなります。皆様はお身体にお気を付けて夏を満喫してください・・泣
さて、お休み前にさかのぼりますが、
日頃からお世話になっております、オークとメープルの幅広フローリングが入荷しました。
仕入担当、営業担当含めて検品をしお客様のもとへご案内いたします。

また今後も新商品含めて入荷してまいりますのでお楽しみに。
営業 石田です。
弊社で準備している‘大和屋しっくい’ですが、
まもなく正式発売を迎えます。
パッケージのデザインも決まり、
いよいよ最終段階となっています。
詳細は追って、こちらのブログでも紹介させていただきます。
本日、打ち合わせのため
漆喰を標準的に使用している工務店様の
モデルハウスにお伺いしました。
“空気が違う”と
来場者から自然に声が漏れることもあるようです。
たしかに、自分でも色々なモデルハウスを見学していますが、
建物に入った瞬間の空気感は森の中にいるような自然の
感覚を覚えました。
従来も取り扱いはありましたが、
間もなく入荷する“大和屋しっくい”は
モデルチェンジをして、より高い満足度を
感じていただける商品になると思いますので、
ご期待ください。

こんにちは、携帯電話 破損中の栗原です。
携帯が使えない!となると、とたんに不安になる自分に
普段どれだけ依存していたのかを思い知りました。
さて、本日は杉フローリングの仕入れ先と
商品についての打ち合わせを行いました。

源平、美しいです。
人気の杉フローリング。
やわらかさとあたたかみある杉は
触れるとどこか懐かしい、日本人ならではの感覚を思い出させてくれますね。
レッドパインも温かみがあって素敵ですが、
個人的には杉の床はとても落ち着きます(^_^*)
サンプルもご用意しておりますので、
ぜひお問い合わせください。
そして、杉といえば!こちらも杉ver.開発中です。
▼木製玄関引き戸
先日ストーリーページが完成しました。
木製玄関引き戸開発にかけた思いを、ご覧ください。