こんにちは。先週末に大好きな桜が満開の下、野本とともに花見(宴会?)をしました。

飲むわ飲むわ・・・で、野本は翌日二日酔いだったようですが、翌日も元気だった榊原です。

社内朝礼で桜は儚くて一番好きだと話すと、花見というより宴会が好きだからですよね?と

新野に突っ込まれました。確かに全部は否定できませんが・・・、桜が本当に好きなんです。

 

さて桜と言えば入学シーズン。新しい季節といえば、Coming Soonの商品紹介です。

 

みなさんは、『漆喰』と聞くとどんなイメージでしょうか。

個人的には、南欧の海辺ですね。

明るく、爽やか、クリーンなイメージ。

この漆喰は、元々石灰石を高熱で熱することで二酸化炭素を放出しながら水分を飛ばして

できる生石灰に再度水分を加えてできる消石灰を主成分とするものが漆喰です。

 

漆喰の特長としては、

①カビが生えにくい

②ホルムアルデヒドを含まない

③消臭効果

④調湿作用

などがあります。最近では、インフルエンザ菌の抑制効果もあるという

実験結果も出ているようです。

また、中に含める骨材の粒子の大きさや、塗り方によっても表面の仕上がりの表情を

変えられるので、同じ漆喰仕上げでもオリジナリティーを出すこともできます。

 

現在、大和屋では新しい漆喰の開発を進めています。

内装用、外装用、骨材の大きさ、カラーバリエーションなど、みなさまのニーズを

よくお聞かせいただきながら、より良い漆喰をお届けしたいと思います。

 

6月には、発売開始ができる予定ですので、

どうぞ、ご期待ください!

会社説明会


こんにちは!

先日、近くの公園でライトアップされた夜桜を楽しんできた東森です。

暗がりの中に照らし出される桜は、とてもきれいでした。

 

さて、本日、2017年度新卒の方向けの会社説明会をおこないました。

学生のみなさんへわかりやすく説明をするのはとても難しいのと同時に、こちらとしても、説明の仕方の勉強になります!

IMG_0026

写真の2人は4月で入社1年経ち、2年目を迎えた若手のホープたち。

これから後輩もでき、更なる飛躍を期待しています!

かわら版通信4月号 発送のお知らせ


黄砂が舞う季節に入り、ちょっと憂鬱な宮崎です。
花粉症ではないと言い張るタイプでございます。

本日4月6日付で、かわら版通信4月号を発送いたしました。
今週中には皆様の手元に届きますが、一足お先に中身をご紹介します。

1面

まずは一面記事の「すてきなおうち」。
大和屋で代理店をしているイノスグループ 埼玉支部について、
ご紹介させていただいております。

中面は海外だよりと、2つの新商品情報。
金子がブログに書いていた杉のラインナップのリニューアルについてと、
もう1つ、先日出張に行ったあの国から、あの商品がいよいよ届きます・・・!

アカシア写真  アカシアの写真
   無塗装の色合い      青々とした樹木です

 

 通信が届くまでに、ぜひ何の木かあててみてください!

心機一転


先日からの花粉症も納まりやっと春を楽しめそうな新野です。

春と言えば桜ですね。私も先日のお休みに熊谷の桜堤に夜桜を見に行ってきました。

 

写真 2016-04-02 19 05 43

まだまだ夜は冷え込みますが桜の開花もピークということもあり多くの花見客でいっぱいでした。

 

さて、先日4/1は新年度の始まりということで、

弊社にも他部署ではありますが新入社員を迎え新年度がスタートしました。

 

我々建材部では、先日の東森のブログにもありましたが、

年度初めから続々と新商品が入荷してくる予定です。

三層・多層フローリング、広葉樹フローリング、漆喰などなど・・

 

皆さまには随時担当よりご紹介させていただきますので今しばらくお待ちください。

新商品を探して


営業 石田です。

先日3/21~24にかけて中国に床の展示会に行ってきました。

広大な敷地に多数の商品が出展してあり、

2日間ほぼ歩きっぱなしで見学しました。

今後の商品開発につながるような目新しい商品も見つかり、

日本でのマーケティングを反映し、仕様面・価格面の

詳細打ち合わせを経て日本に入荷となります。

お客様にご提案できる機会はまだまだ先となりますが、

工務店様・お施主様に喜んでいただけるような

商品開発を目指して今後も歩き回りたいと思います。

 

__

 

 

ちなみに、上記床材はどんな樹種かわかりますか?