企業説明会


こんにちは!

春の陽気に早くも浮かれ気味の栗原です。


本日はリクルート委員として

会社説明会に参加してまいりました!

 

 \ 学生さんの笑顔に司会も大変助けられました(^^)!/

image1

 

今年度初の個別説明会ということで

リクルート委員も緊張しながらの開催でしたが、


「大和屋らしさ」が伝わる説明会になっていれば

とても嬉しいです。


2年前、学生だった自分も

気が付けば、明日で入社して1年が経ちます。


 学生の頃はこんなこと考えてたな~。

 そうだ、自分はこれがやりたかったんだ。


と、1年前、そして学生の頃の自分を振り返っていました。


これからリクルート活動が本格化しますが

自分がそうであったように、

学生さん達にも悔いのない就職活動をしていただけるような

採用活動ができればと思います。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *


さて、明日から2年目となりますが

1年分の成果を発揮できるように、

また学生の頃抱いていたフレッシュな気持ちを忘れずに

頑張っていきたいと思います(^^)

 

いよいよ4月!花粉に負けずに頑張りましょう!

熊谷チャリティーウォーク開催しました!


3月27日(日)、くまがや館、熊谷チャリティーウォーク実行委員会主催による
東日本大震災復興支援『第5回 熊谷チャリティーウォーク』を開催しました。
今回はスタート時点をコミュニティ広場に移し
熊谷市内約9kmのコースを552名が歩きました。

12524386_981101085317471_44881155484127703_n

今年は1コースのみの開催のため
全参加者での出発式と黙祷をした後、一斉にスタートを切りました!
残念ながら桜はほとんど咲いていませんでしたが、、、
晴天の中色鮮やかに咲く菜の花を楽しむことができました◎

P3271114

ウォーキングから帰ってくると
会場いっぱいに広がるおいしそうな香り!

地元熊谷の飲食店によるグルメや
熊谷市内の高校生によるパフォーマンスなどを開催しました。

あれから5年。
私たちにできることは限られているのかもしれません。
しかし歩くことが支援に繋がります。
ご参加いただいた皆様本当にありがとうございました。

また、少しでも気になった方がいらっしゃいましたら
次回のご参加をお待ちしております♪♪

12512424_981101078650805_2253824362134463617_n
↑榊原による力作です!笑

元祖高気高断仕様の玄関ドア


こんにちは。
今春に念願だったスミレの苗を買い、桜より一足お先に花盛りを楽しんでいる宮崎です。

おかげさまで大反響をいただいている木製玄関引き戸。
同時に、ひそかに盛り上がりを見せているのが木製玄関ドアシリーズです。

C-87

極寒のスウェーデンから取り寄せている玄関ドアは、輸入歴9年の実績を持ち、
まさに高気高断仕様の玄関の先輩格。

断熱性能は、ガラス付きのT-10、T-11タイプが熱還流率1.0W/㎡K、
ガラスの無いC-85、C-87タイプはなんと熱還流率0.77W/㎡K !

また、今までちょっとわかりにくかったハンドルについても見直しを行い、
5種類のハンドルの中から自由に選べるようになりました!

玄関ドア HP資料作成用 玄関ドア HP資料作成用2

左の3種類(クラシック、シルバー、ゴールド)は、
防犯性が高い2キー2ロック(上下が別々の鍵)で、専用カラーのキーシリンダーが付いています。

右の2種類(クローム、ブラック)は、
日本でもおなじみの、利便性が高い1キー2ロック(上下が同じ鍵)となっております。

個人的なオススメは、レッドシダー横貼りのC-85にシルバーのハンドル。
付属のキックプレートとハンドルの相性が良い、様な気がするのですが・・・いかがでしょうか?

 

商品詳細ページも少しずつ改訂を行っておりますので、
そちらもぜひご覧ください。

新 三層・多層フローリング 入荷間近!


風邪をこじらせ、3週間以上体調不良が続いている東森です。

もしや花粉症・・・とは、認めたくありません!

 

さて、先日 中国・上海へ出張へ行ってきました。

目的はフローリングの展示会視察です。

 

ヨーロッパ同様、中国の展示会でも主流は三層・多層のフローリング。

各社とも、さまざまな表面仕上げの開発に凌ぎを削っている様子です。

無垢フローリング、特にオークなどは原材料の調達が難しくなってきていることもあり、今後、三層・多層フローリングはここ日本でもさらに注目されてくることと思います。

 

さて、弊社でもかねてより商品開発を進めておりましたオーク三層・多層フローリングが近日入荷予定となっております。

IMG_5101

通常の「オーク」と、深い色合いが特徴の「スモークオーク」の2種類が入荷します。

 

幅広で迫力のある仕上がりで、安定性の高い三層・多層フローリング、ぜひ、ご期待ください!

軒天・天井材にいかかでしょうか。


こんにちは。まだまだスギ花粉と奮(粉?)闘中の榊原です。

しかしながら、間もなくお花見シーズン到来。

杉花粉をめいいっぱい浴びても、お花見はしたいと思います。

皆様も、飲み過ぎにはご注意ください。

 

人にもよりますが、飲み過ぎて顔が「赤」くなったり「白」くなったりしますよね。

赤白の色差といえば、先日の金子のブログにもありました弊社の『大和屋 杉フローリング』があります。

それ以外にも、最近人気でどこでも品薄状態が続いている『レッドシダー羽目板』は色差がはっきり

出る部材なので、天井材や軒天に採用されるケースがとても多く雑誌でも採用事例が多く見られます。

さらにレッドシダーと同じく人気が高まってきているのが『ヘムロック(米栂)羽目板』です。

 

ヘムロック羽目板レッドシダーに比べて、色差が少なく白みが全面に出て落ち着いた雰囲気を醸し出す樹種です。

アクセントにレッドシダーを採用するケースもあれば落ち着いた色味のヘムロックを採用するケースもあります。

お客様によっては、レッドシダーとヘムロックと場所によって2種類の羽目板を使い分ける事例もございます。

 

軒天や天井の仕上げはケイカル板、べニア板、モルタル、ALC、クロス等、様々ありますが、

羽目板を張ることで、温かみがあり、パッと見ても人目につく美しい仕上がりになります。

 

軒天や、ある一部屋の天井だけでも木製羽目板はいかがでしょうか。

ご入り用の際は、担当営業または、弊社受発注センターまでお早めにお問い合わせください。

お待ちしております。

生涯のお付き合い


こんにちは、営業課の新野です。

最近他の部員もしきりに言っておりますが花粉の季節ですね・・

昨年はさほど苦しまなかった花粉ですが今年は私も鼻づまりに苦しめられています。

 

さて、日頃から皆様にお世話になっております弊社の商材の数々。

先日販売開始した【木製玄関引き戸】もおかげさまで多数のお問い合わせをいただいております。

ありがとうございます。

 

また、新商品のお問い合わせなどから新しいお客様とお会いすることも多くなっておりますが、

先日はあるお客様の会社説明会に出席させていただきました。

 

会社の理念の中にも「出合いが生涯のお付き合いとなりますように」と謳うほど、

お施主様ひとりひとりに対しての親身な対応がうかがえました。

 

私たちも直接ではないにしろ、住まい手の方の住宅に携わらせてもらっている一人です。

改めて気づかされましたが、

工務店さんの家づくりのお手伝いと共に、住まい手の幸せも考えられる建材屋として頑張らねば!と感じます。

 

今回お伺いした新規のお客様との出合いも大切にこれからお会いするお客様との出合いも

生涯のお付き合いにできるように頑張ってまいります。

経年変化


営業 石田です。

今日は我が家のコルクフロアのご紹介をします。

自宅は今年で築9年目となります。

弊社で取り扱いしている北欧からの輸入材を中心に

仕上げてあります。

そんな中、トイレ・洗面・ロフトスペースには

ポルトガルから直輸入のコルクフロアが貼ってあります。

コルクの特徴から、水回りに適している素材として

輸入第一棟目として施工してもらいました。

おかげさまで、普段から素足で生活していても、

冬場のひやっとした感覚も、夏場のべたべた感もなく、

快適に過ごせています。

今日は、その使っていく中での色の経年変化を

写真で紹介します。

トイレに施工した写真ですが、9年の月日を感じさせる色の違いが、

マットの有無で見られると思います。

若干の色の変化はみられるものの、表面の劣化もなく、

コルクの耐久性も実証済みです。

現在では、施工したトラディショナル色を含め、

全7色をご用意しております。

ご興味のある方は是非弊社までお問い合わせください。

 

__

 

 

お引渡しセレモニー



こんにちは、こんばんは!
今年は花粉症の被害が少ない栗原です。

先日、お引渡しセレモニーに参加して参りました!


乾杯、鍵の贈呈、お祝いの言葉…

 

そして最後には、ご主人から家族の皆様へ

サプライズのお手紙。

 

スタッフとして参加していたわたしも、
ついもらい泣きしてしまいました。

 


この素敵なお家の床に、

わたしたちの無垢材を選んでくれたこと。

 

この素敵なご家族の、新しい毎日に

わたしたちが携われたということ。

 

この仕事をしていてよかったなぁと、

心から思えた瞬間でした。

大和屋杉フローリング【NEW】


こんにちは!
花粉症に備えてメガネデビューした金子です。

この時期にスギと聞くと思わず目がかゆくなってしまいそうですが、
スギは花粉だけではありません。笑

以前からご好評をいただいております
大和屋杉フローリングのラインナップが新しくなりました。

今までは15mm、30mmともに特等の源平のみでしたが
特等 赤と無地上小が加わりました!!

写真 2016-03-11 13 51 12
↑杉フローリング 特等 赤 無塗装

写真 2016-03-11 13 52 24
↑杉フローリング 無地上小 無塗装

赤身が持つ耐久性や無地上小のすっきりとした仕上がりを楽しむことができます。
ご興味のある方は営業担当までお問い合わせください^^

食べて遊んで支援につながる


こんにちは。
先日、普段は手が届かない上等なお肉をいただく機会があったのですが、
食べ慣れないせいかお腹を壊した、庶民派な宮崎です。

1129
何事も身の程を知るのは大事ですね・・・。

 

さて、明日は3月11日。東日本大震災から丸5年となります。

毎日毎日、被災者の方を思いながら生活するには少し月日が経ち過ぎてしまいましたが、
年に一度、この時期くらいは思いを馳せたいですよね。

そんなあなたに。

blog用
第5回熊谷チャリティーウォーク
毎年恒例となりました、東日本大震災復興支援イベント。
もちろん今年も開催いたします。

開催日:3月27日(日)
会 場: コミュニティひろば

 “ウォーク”の参加は締め切ってしまいましたが、今年はそれだけではありません。

会場にて熊谷B級グルメやチャリティーイベントを開催しており、
食べて、遊んで、支援につながるイベントとなっています。

チャリティーイベント

背伸びではなく、身の丈に合った支援のできるイベントです。
大勢の皆様のご参加ご来場を、お待ちしています。