ホワイトスプルス三層建具施工


営業 石田です。

今日は神奈川県大磯町の工務店様の依頼で

ホワイトスプルス三層建具を施工しました。

施工しましたとは言っても、当然自分で施工する訳ではなく、

建具職人に依頼して製作しております。

今回は、リフォーム現場で1階部分を全面改修するにあたり、

8組の建具をご採用いただきました。

既製品として販売している開き戸・引き戸以外にも

今回の現場ではアウトセットタイプもご依頼いただき、

新たな商品構成として、担当としても興味を持って

対応させていただきました。

完成まではもう少し、といったところですが、

来週には出来上がった建具が

リフォームで生まれ変わった新しい家で

新たな家族と思い出を作っていきます。

ご興味を持って頂いた方は、

是非、弊社ホームページをご確認ください。

 

__

 

 

太陽熱温水器&ソーラークッカー


こんにちは、黒田です。

先日の日曜日に、ふじみ野市の工務店さんのお施主さんイベントに参加してきました。

工務店さんと5組のお施主さん共々、省エネについて非常にハイレベルな方達で、暮らし方で一次消費エネルギーをどれだけ削減することができるのかなどをワークショップ形式で話し合われていました。

そのイベントの一環で、太陽熱を利用して消費エネルギーを削減しようということで、大和屋の太陽熱温水器のプレゼンを行ってきました。

大和屋太陽熱温水器プレゼン

大和屋太陽熱温水器プレゼン

一般的に給湯エネルギーは生活のなかで約30%のエネルギーを使用するといわれていますが、太陽熱温水器を利用することで給湯エネルギーの約80%を削減できます。

システム概要など少し専門的な説明もありましたが、一年間の実際の温度データをお配りしながら、システム効率などのご説明をさせて頂きました。

ソーラー発電が20%前後のエネルギー交換効率なのに対して、熱をそのまま利用する太陽熱温水器のエネルギー交換効率は約60%あります。

ソーラー発電と併せ、今後利用がさらに広がっていって欲しい商品です。

大和屋 太陽熱温水器

http://www.yamatoya-kk.co.jp/kenzai/passive/solarthermal/post-6/

 

もう一つの企画として、「ソーラークッカー」がありました。

太陽熱を利用してご飯を炊いたり、パウンドケーキを作ったりするというとても面白い企画でした。

太陽熱でポップコーン

太陽熱でポップコーン

写真はポップコーンを作っているところですが、この装置だけであっという間にフライパンが熱くなります。(200度以上まで上がるそうです!)

約15分でポップコーンが弾けてきました。

ポップコーンの完成

ポップコーンの完成

お子さんも参加できる楽しい企画でした!

出来上がった炊き込みご飯・パウンドケーキ・ゆで卵・ポップコーンはおいしく頂けました。

イベントにはもってこいの企画で、バーベキューでも活躍しそうな面白い商品でした!

 

黒田

 

はじめまして(二人目)


はじめまして。新入社員の栗原千尋です。

現在はOJT研修中(4/23~5/12)ですが、本配属も建材部となる予定です。
元気に頑張りたいと思っていますので、よろしくお願いします。

先々週から始まったOJT研修では、現場見学や営業同行に加え、木そのものについても様々なことを学んでいます。

木の特徴は何か、
無垢材とは何か、
節とは何か・・・

木です!
        ↑ 木です!

節とは・・・枝(人でいう肩)の部分!節の色が違うのは、肩の筋肉が他の筋肉と異なるように、その部分だけ細胞が異なるから!

などなど、基本の基本から教わっています。

先週、先輩から“木のよさ”について聞かれたとき、ほんの少ししか答えられず悔しく感じました。
大和屋の一員として、しっかりと商品の魅力、木の魅力を伝えていくためにも、木についてこれからたくさんのことを勉強していきたいと思います。

木のプロになれるよう、頑張りますので、どうぞよろしくお願いします!

5・6月月間キャンペーンクイズ


こんにちは。
先日2泊3日で北海道に行ってきたのですが、行く時は春だったのに帰ってきたら夏になっていて、ちょっとびっくりしている宮崎です。

さて、本日から5月が始まりました。
月初めと言えば、大和屋毎月恒例の月間キャンペーンのお知らせです!
今月はなんと、レッドパイン2商品。
期間限定の特別価格で提供いたします。

気になる対象商品は・・・

RP三層板プレミアム
こちらと

RPフローリング無塗装
こちらです!

なるほどわからん!というあなたへヒントを。

ヒント① 1枚目の写真はいわゆる「板モノ」、2枚目の写真はフローリングの商品です。
ヒント② どちらもFSC商品です。
ヒント③ 昨日完成したばかりのキャンペーンチラシがこちら↓
月間キャンペーンアイコン

もちろん、ホームページ上でも紹介されている商品です。

正解は、連休明けに届くかわら版通信の折り込み、または後日ブログで公開します「月間キャンペーンクイズ  ~正解編~  」をお待ちください。