匠の技を目指して
- 2015年05月25日
- お知らせ
こんにちは。先週から建材部に異動してきた榊原です。
今までは家づくりには全く関わっていなかったので、全くの素人なため、また1から勉強し直しですが、新鮮な気持ちでお客様に喜ばれる商品やサービスをお届けできるように努力していきます。
さて、先週弊社製オークの椅子を組み立てました。
今まで自宅用のテーブルやちょっとしたカラーボックスは組み立てたことがありましたが、
お客様の家具の組み立てですので、より慎重に丁寧に組み立てました。
組み立ての説明書通りはもちろんですが、そこにひと手間加えることでよりしっかりとした仕上がりにできることを実感しました。
例えば、接着剤。
説明書ではダボの穴に接着剤を注ぐだけで大丈夫とされています。
でも、それ以外に接着面を軽くヤスリがけをして表面への接着剤の乗りをよくしたり、接着面全体にも接着剤をまんべんなくつけてから組み立てることで、最後にビス止めした後の座りごごちが明らかに違うんです。
座っただけで、思わず声が出るくらい差がわかります。
手間暇かけたものは、やはりそれだけの感触を感じられますし愛着もわきます。
これからお届けする商品も、直接見てさわって、自分自身が良いですよと実感したものでありたいと思います。
お会いした際は、どうぞよろしくお願いいたします。