すまい給付金2


こんにちは、三連休中は実家に帰っていました、宮崎です。                        新車にしたついでに車の保険も変えたということで、初めて親を乗せてドライブしました。心ばかりの親孝行・・・のつもりが、ひやひやして寿命を縮めてしまったようで、夕食時の話題は生命保険でした。はたして孝行になったのでしょうか??

 

さて、大和屋で保険といえば瑕疵保険。瑕疵保険への加入も選択条件の1つに入っているのが『すまい給付金』。住宅取得者に対して、消費税の増税による負担を少しでも軽くするために設定された、国の補助金です。

所得や条件によっては最大30万円(消費税8%時)受け取れますし、そろえる書類もお施主様ご自身で集められるものばかり。指定様式に記入する内容も、さほど難しいものではありません。

最大の特徴として、ポイント制や商品交換制ではなく、お施主様の銀行口座に直接お金が振り込まれる形式となっています。お施主様としては、いくらキャッシュバックされるのか計算できるので、わかりやすくて良いですね。

大和屋でも、すまい給付金の書類受付窓口業務を承っております。本日受付けたお客様は、ご夫婦の共同名義ということで、書類を書く際に少し計算が必要なタイプのお客様でしたが、ものの40分もしないで全て書き終えてしまいました。順調に申請が進めば、年明け頃には20万円弱が振り込まれる予定です。

 

そんなすまい給付金の詳細については、こちらから見ることができます ↓              国土交通省『すまい給付金』ページ http://sumai-kyufu.jp/

 

予算の厳しいお客様にこそ、ご活用いただきたい制度です。                       所得額によっては給付対象とならない方もいますが、まずは上記サイトを確認し、少しでも役立てていただければと思います。