クレヨンも大丈夫
- 2014年10月08日
- お知らせ
こんばんは。
野本です。
私の住んでいる 長瀞町
は朝だいぶ寒くなってきました。
こんな寒い朝でも
フローリングが無垢であると
ぬくもりがあり、心地よいです。
自宅をパインフローリングで施工して
12年。
子供も小さかったので
だいぶ汚しましたが
今では 良い思い出です。
とくに小さい子供は
「クレヨン」お絵かきが大好き
フローリングにクレヨンで書いてしまっても
怒らないでくださいね。
ここでは、クレヨンの汚れ落とし方法を
お教えします。
用意するもの 中性洗剤 スポンジタワシ(ハード)
濡れたタオル 乾いたタオル
クレヨンで汚れた部分に少量の中性洗剤を塗布して
スポンジタワシのハード面で木の繊維に合わせて
汚れを落とします。汚れが落ちたら濡れたタオルで
ふき取り、乾燥させます。
あとは、専用ソープで保護メンテナンス。
とても簡単メンテナンス
メンテナンス等の、要望がありましたら
野本までご連絡ください。