こんにちは、黒田です。
先日、リノベーション事業を行っているブルースタジオさんの事務所に伺ってきました。
次回の「関東で快適な住まいと環境を考える会」で講師をして頂く、ブルースタジオの大島専務と打ち合わせをするためです。
自社ビルでしたが、洒落ていて洗練された雰囲気が漂っていました。
テレビ東京のカンブリア宮殿にも出演されたことのある方ですが、「リノベーション」という切り口から話を伺い、とても新鮮でした。
(収録時、小池栄子さんの絶妙の会話サポートが素晴らしかったらしいです)
手がけている物件は賃貸リノベーションが多いそうですが、リノベーションという「新しい価値を生み出す仕事」は、これからもっともっとニーズが増えていくのだろうと思います。
お話の中で、
「土地は不動産業者のものさしで価格が決まっているが、お客さんのニーズとはまた違っている。立地だけで高いお金を払うくらいなら、ロケーションを活かしつつ住宅にお金をまわした方が良い。」
とおっしゃっていました。
その通りだと思います。
ロケーションの良い中古住宅を買い取ってしまい、リフォーム(修繕)を行うのではなく、リノベーションによりまったく別の空間をつくり出す。
そんな商売もこれからもっと流行っていくだろうなと感じました。
9月の上旬に大島専務をセミナー講師としてお招きし、2時間お話をして頂く予定になっていますが、普通の建築業界と違った切り口の話をして頂けるので、いまからお話を聞けるのが楽しみです。
セミナー詳細は、後ほど改めて告知させて頂きます。
黒田
こんにちは、東森です!
海外の工場担当者との情報交換の中で、使用上の注意や経年による懸念事項を話していると「問題ない、大丈夫」と言われることがよくあります。
たしかに、その工場があるヨーロッパの国々では「大丈夫」かもしれません。しかし、ここは日本。
温度、湿度や雨量など、ヨーロッパと比べると使用環境が明らかに違います。
そのため、新商品を検討する中で非常に重要なプロセスが「自社実験」です。
実は、先日プレオープンした新ショールームの脇では、ひっそりと(?)さまざまな実験を行っているんです。
たとえば、デッキのシロアリ実験など。

百聞は一見に如かず。
弊社ショールームにお越しの際は、こちらの実験たちも覗いてみてくださいね!
これからも、本当に良いものをみなさまへお届けできるよう、がんばります!
こんばんは。W杯ロスよりも交流戦ロスの方が激しい宮崎です。
交流戦開始10周年にもかかわらず、連日サッカーに話題をさらわれて、ひっそりと終わってしまいました。
さて、終わりといえば、6月頭より建材部の担当していた新入社員のOJT研修が、本日無事終了いたしました。
事務所への訪問や現場見学の際などに、あたたかいお声掛けをいただきまして、ありがとうございました。
特に、家具・樋のご紹介をさせていただいた工務店様からは、様々なご指摘やアドバイスを頂戴し、本人たちもとても勉強になったと話しておりました。2人に代わり、お礼を申し上げます。
思い起こせば私も●年前に大和屋に入社して以来、社内の人間からだけでなく、お客様や関係業者様から多くの事を教わり育てていただきました。
恩返しすると言うにはまだまだ未熟者ですが、社外のせめて新しいメンバーの方には、何かしら教えて差し上げたいと思う所存です。
その為にも、もっと勉強しなくては。
建材部の後、明日から2人は住宅部(↓↓↓)でのOJTとなります。これからも若い2人の活躍に期待です。
http://morinoie.info/
こんにちは。櫻井です!
相変わらずジメジメした天気が続く今日この頃・・・
そんな中、先週末に別府沼公園の「蛍まつり」へ行ってきました!!
街のイルミネーションならぬ「公園のイルミネーション」☆☆☆
すごく綺麗で癒されました。
さて、今回は(株)住宅あんしん保証【新商品】のご紹介です。
当社は(株)住宅あんしん保証の取次店で、
先月そのブロック会議があり出席してきました。
今回は、新築瑕疵保険価格改定説明や新商品の説明がありました。
新築瑕疵保険価格改定は、今までより更にお安くご提供できるようになったとのことでした。
また新商品「プレミアム・オーナーズ・デスク」の紹介がありました。
この商品は、
中古住宅の売買において購入後のアフターサービスの充実を図るためできた商品で、
緊急駆けつけサービスや住宅設備延長保証が 1 つになった中古住宅の買主向けサービスです。
売主・買主に、安心と快適な生活をお届けするとても魅力的なサービスです!!
詳しくはお問い合わせください。
こんにちは、営業3課の山岡です。
このたび、営業2課から3課に異動となり、今後は「イノスグループ」の担当となり、会員工務店さんとともに、「あんしん・安全・快適なイノスの家」を作るためのお手伝いをさせていただくことになりました。
さて、弊社は、イノスグループ埼玉支部の代理店となっておりますが、年に何度かイベントを催しております。
その中でも最大のイベントが、OB客様、見込客様をご招待する「つくし懇親パーティ」です。

多くのお客様がいらっしゃるこのパーティは、会員工務店様も総出で催されます。
8月9日の開催日に向けて、準備は佳境に入っており、打ち合わせにも熱がこもります。
全員参加型の、皆様が楽しんでいただけるイベントにするため、私もまだまだ不慣れですが力を注いでまいります。
イノスの家って何?と思ったら、下記をクリックお願いします。
http://www.inos-ie.com/
こんにちは 谷です。
6/15(日)、埼玉県日高市にあるサイボクハムさんへ、家族で遊びに行ってきました。
この日は、父の日ということで、いろいろなイベントを開催していました。
その中の「絶叫コンテスト」に4歳の娘(たまき)がエントリーし、
全体のトップバッターで登場!
「おとうさん、ぶたにく、だいすきー!!」
ただ今の結果、114デシベル。その後、娘の記録を上回るお子さん現れず、
なんと、未就学児部門で、優勝してしまいました。

最高の「父の日のプレゼント」いただき、ありがとう!!
すっきりした娘を見て、私も、たまには大声で叫び、自分自身のリミッターを外して、
すっきりしたいと感じました。
新入社員の渡邉です。
以前からお知らせしていますショールームについてです。

チェックを行った結果、いくつか補修を行うことになりました。
最後に一押しということで、その打ち合わせに参加させていただきました。
皆様がご来場された際に気分よく出迎えられるように、エントランスも補修を行います。

今回は工事部と一緒に検討です!
完成するのが楽しみです。
こんにちは、新入社員の北本です。

本日はいつもより少し早く出勤し、会社周辺の草刈りを実施しました。
天候に恵まれ、草刈りには絶好のお天気になりました。
こちらがbeforeです↓

そしてafterがこちらです↓

なんということでしょう~
毎朝大和屋では社内や駐車場の清掃を朝礼前に行っているのですが、
やはり朝清掃するとキレイになるだけではなく、その日1日気分良く過ごせます。
入社して2か月ほどですが、ようやく社会人生活にも落ち着いてきたので、
清掃だけではなく個人的に散歩や運動などの朝活もやってみたいと思いました。
来週も天候次第で実施する予定です。
こんにちは、東森です!
風邪をひいては治り、ひいては治りを繰り返し、1か月以上体調を崩していましたが、ようやく、完治してきました。
健康はすばらしいって、改めて思いました。
さて、今回紹介するのが、現在開発中の「外付けスクリーン」です。

外に付けることで、より高い日射遮蔽性能を発揮し、室内空間を快適にしてくれます。
・・・と、性能面は当然です。さらに、「住宅デザイン」も高めてくれます!
豊富なカラーレパートリーから選べるので、外観デザインのアクセントになること間違いなし!
新しいファサードデザインの可能性を広げる「外付けスクリーン」
ブラインドタイプは近日、本販売開始予定
さらに、ファブリック・オーニングタイプは鋭意開発中です!
こんにちは
野本です
6月13日~14日
に社員旅行いってきました。
天候が心配されましたが
晴天続きで
とてもよい旅行となりました。
年甲斐もなく はしゃぎ
鴨川シーワールドで
シャチ イルカ のショーを見ながら
びしょ濡れ
これも社員旅行の醍醐味ですね
マグロのカブト焼きも堪能
リフレッシュでき
元気になりましたので、
今日からの仕事も バリバリ 頑張ります。
