RECRUIT
こんにちは!新卒採用担当です^^
先日のブログでは、新入社員の入社時研修の様子をご紹介しましたが
今回は、その後のOJT研修の様子についてのご紹介です。
大和屋では、ビジネスマナーの基礎を学ぶ入社時研修を終えた後、
「建材部」「工事部」「住宅部」「不動産部」「総務部」の各部門を回る各部門研修(OJT)を行います!
この研修の目的は、各部門の業務内容を知り、それぞれの部署の先輩社員とコミュニケーションをとりながら、仕事に対する姿勢を学ぶことです。
今回のブログでは、各部門研修で行ったことと感想を新入社員にまとめてもらいました!
メールマガジンの配信、現場同行、塗装・検品作業の体験をしました。作業の中で、木の性質や確認のポイントについて知ることができました。また、天然木の特徴や含水率の重要さを学ぶことができました。
加工図の作成や現場同行をしました。現場では、木工事と内装工事の違いを実際に確認することができました。CADを使用して加工図を作成した際には、面取や寸法の取り方を学ぶことができました。
森の家の点検や換気扇交換工事への同行、CADでのパースづくりを行いました。点検の際には、お施主様とコミュニケーションを積極的にとることで住み心地や気になる部分を聞き出し、次の住宅に生かすことができると理解できました。
駐車場の市場調査や自社所有の賃貸マンションの管理業務、リフォーム案の提案などを行いました。お客様が過ごしやすい環境が整っている理由を知ることができました。また、駐車場や賃貸業界の動向など現状分析の重要さを学ぶことができました。
出勤簿や有給管理、帳簿の入力などを体験しました。研修の中で、人やモノ、お金の管理をし、働きやすい環境を整え、社員の皆さんや会社全体を守ってくれていることを感じました。
いかがでしょうか。
各部門研修では、業務内容について一から丁寧に先輩社員が教えてくれます。
大和屋には気さくな社員が多いので、わからないことがあれば聞きやすい環境です!
今回の各部門研修でも、「それぞれの仕事の姿勢を知る良いきっかけになった」
と研修全体を通しての感想をもらいました^^
各部門研修の後は、本配属となります。
今後は新入社員の本配属後の様子も発信予定です。
次回のブログもお楽しみに😊
学部学科不問、まだ志望する業界が定まっていない方も大歓迎です。
当日は質問の時間や座談会を設けていますので、お気軽に気になることを聞いてみてください!
対面での参加でも、オンラインでの参加でも、大和屋の雰囲気を知っていただけると嬉しいです。
ぜひご参加お待ちしています!
Instagramも、毎週木曜日に定期更新中です!
ブログでは伝えきれない会社の雰囲気を発信していますので
ぜひご覧ください^^