採用CONTENTS
仕事体験

人事ブログ

RECRUIT

社会人4年目になって感じたこと

2025年5月15日

こんにちは!新卒採用担当です^^

採用ブログを担当している私ですが、実は…大和屋に入社してから、4年目を迎えました!

入社してから今日まであっという間で、自分の入社式の日はまだまだ鮮明に思い出せます😊

まだまだ若手社員の感覚でいたら、いつの間にか先輩社員から

「もう4年目か、早いね〜」なんて言われるようになりました。

社会人4年目は若手から中堅社員へ移行する時期と言われることも多いですよね。

そこで今回は、入社4年目になって感じたことを書いていこうと思います^^

 

社会人4年目の今、入社前からどのような変化があった?

🔶「得意」と「苦手」が分かってきた

仕事を進めていく中で、自分の「得意」と「苦手」な仕事や作業が見えてくるようになりました。

得意なことは、仕事を進めていきながらこれからもどんどんスキルを伸ばしつつ、

苦手なことも、放置せずに、色んな人の仕事の進め方を今後も勉強しながら、もっと成長していきたいなと思っています^^

 

🔶プライベートの充実

大和屋には、家族との時間を大切にしたり、趣味の時間をとっていたりと

仕事とプライベートの両方を重視している社員が多いです。

 

私も、休みの日には、外へ出かけたり、資格の勉強をしたりして過ごすことが多いです。

最近は、ずっと勉強していた資格に合格することができました!

資格の勉強をすることで成長できたと感じるところも多く、合格した時は嬉しかったです😊

大和屋では資格取得に関する支援制度もあり、資格取得に向けて頑張っている先輩社員も多いです。

私もそんな先輩社員の皆さんを見習って、これからも資格の勉強は続けていきたいです。

 

🔶周囲への感謝の気持ち

先輩や上司、家族、友人からたくさん支えてもらっているなと実感することがあります。

私は社会人になってから熊谷に来ました。

大和屋の人が仕事だけでなく、熊谷のこともたくさん教えてくれたので、熊谷の魅力もたくさん知ることができました。

これからも周囲への感謝の気持ちを忘れずに仕事をしていきたいなと思います。

 

 

いかがでしたでしょうか。

入社前のころの自分を比べてみると、社会人としてもまだまだだと思う部分は多いですが

成長できているのかなと感じる部分もあります。

これからも成長できるように、一つ一つの仕事を大切に頑張っていきたいと思います💪

 


27年卒向け、仕事体験 参加者募集中!

1dayと3daysの日程から選択することができ、営業職または施工管理職の内容を体験することが出来ます。

※営業職か施工管理職の、希望する職種を選ぶことが出来ます。

 体験の内容(詳細)は選ぶことが出来ません。

 

仕事体験も、対面で行われるため、実際の会社の雰囲気を感じることができ

採用担当以外の社員も参加するため、社会人としての心構えや現場の生の声を聞くことができます。

 

就職活動を始めたばかりの方や、
業界について詳しく知りたい方など、気軽にご参加ください。

 

詳細や申し込みはこちらから!

ご参加お待ちしております😊


26年卒向け、会社説明会を行っています!

①対面の詳細・お申込みはこちらから
②オンラインの詳細・お申込みはこちらから

 

学部学科不問、まだ志望する業界が定まっていない方も大歓迎です。

当日は質問の時間や座談会を設けていますので、お気軽に気になることを聞いてみてください!

対面での参加でも、オンラインでの参加でも、大和屋の雰囲気を知っていただけると嬉しいです。

ぜひご参加お待ちしています!


Instagramも、毎週木曜日に定期更新中です!

ブログでは伝えきれない会社の雰囲気を発信していますので

ぜひご覧ください^^

https://www.instagram.com/yamatoya.shinsotu.saiyou/?hl=ja


一覧に戻る
pagetop